自己紹介
メンバーを見える化する自己紹介でのDocBase利用シーン
目次
課題
新しいメンバーを採用して会社に迎え入れる時や、新しく立ち上げたプロジェクトにアサインされたメンバー同士が初めて顔合わせする際に、メンバーの人となりが把握できていないと、コミュニケーションが取りづらくなり、業務もやりづらくなります。
施策
DocBaseへ自己紹介を投稿してコミュニケーションのきっかけを作りましょう。お互いを知るきっかけが生まれ、メンバーの人となりが見えるようになります。
DocBaseに参加したら自己紹介を投稿しよう
DocBaseに参加したらまず自己紹介を投稿してみましょう。新メンバーは、既存メンバーの自己紹介を読むことでどんな人かが分かります。また既存メンバーは新メンバーの自己紹介投稿を見て、コメントやアクションをすることでコミュニケーションのきっかけが生まれます。
自己紹介を投稿することで、新しいメンバーがDocBaseの操作に慣れるきっかけにもなります。「DocBaseに参加したら自己紹介を投稿する」という運用ルールを決めておくと良いでしょう。
テンプレートを活用して気軽に自己紹介
自己紹介の文書を何もない状態から作成するのは大変です。また「何を伝えたらいいか分からない」、「自分を伝えるのがうまくない」など、自己紹介に苦手意識や抵抗感を持つ人もいるでしょう。
そういった自己紹介での苦手意識や抵抗感を減らすのが、DocBaseのテンプレート機能です。テンプレート機能では、あらかじめ書く項目を設定しておくことができます。自己紹介テンプレートを活用すれば、項目に沿って気軽に自己紹介ができます。自己紹介テンプレートには、名前、ニックネーム、所属部署、趣味・特技などを設定しておくと良いでしょう。
自己紹介を投稿する際には、自己紹介テンプレートをコピーして新規作成するだけで、簡単に自己紹介のドキュメントができあがります。自己紹介が苦手な人は項目を埋めることを目標にし、よりアピールしたい人は新規で項目を追加していくこともできます。
自己紹介で社内コミュニケーションが活性化
DocBaseへの新メンバーの自己紹介の投稿をきっかけに社内のコミュニケーションが活性化します。
自己紹介の投稿を読んだメンバーは、簡単なコメント(「○○が趣味なんですね。私も興味あります!」「見ました。いいですね!」など)を書いて、新メンバーを歓迎しましょう。DocBaseの自己紹介に多くの人がコメントすることで、コミュニケーションが活性化していきます。
コメントする時間がないメンバーは、読んだ証としてグッジョブ機能をご利用ください。絵文字リアクション機能で絵文字をつけましょう。コメントするのは抵抗があるというメンバーも、グッジョブ👍や絵文字😃👍💖なら自分の気持ちを表現しやすいでしょう。積極的にグッジョブとリアクション機能を利用してみてください。
詳細⇨📖 チームの情報共有を活発にする様々な機能 – DocBase
自己紹介の投稿でコメントを通じた小さなやりとりがきっかけとなり、今後の業務におけるコミュニケーションがスムーズになるでしょう。自己紹介を単なるルーティーン業務と軽視することなく、チームワークを育む、良質なコミュニケーションをもたらすきっかけとして、上手に活用していきましょう。